8-4ようやく3-0できた!
2015年10月29日 MTG追い課金してようやく勝ちました!
しかも2-0, 2-0, 2-1の文句ない勝ち。つよい。
マッチ数<マリガン数なのは相変わらずだったけど、そのあと順当にほしい土地引けたので運は戻ってきた感ある。
(土地2枚未満 or 土地2枚で3マナ以下の呪文0のときしかマリガンしてないです、一応ね。)
listenerさん(http://mtglistener.diarynote.jp/201510282255261408/)に習ってドラフトに望みました。
昇華者を高く見ずに嚥下とりあえず拾っとこをやめ、飛行と除去をかき集める戦略。
黒が《マラキールの使い魔》《精神を掻き寄せるもの》《不毛の地の絞殺者》《ぬかるみの敵意》《墓の出産》の5枚を取っていてタッチしたかったけど、《巡礼者の目》も《進化する未開地》も《予期》すらもないのでばっさりと諦める。
生物は《幽霊の歩哨》2枚にマンタとグリフィンが1枚ずつ、嚥下取らないとか言っておいて何故か集まった《水底の潜入者》《破滅を導くもの》の2枚ずつセット。《破滅の昇華者》もしっかり1枚確保しました。
除去は速い順目から《ギデオンの叱責》2、《大物潰し》2、《真っ逆さま》1、その他に《オンドゥの蜂起》2枚と《手酷い失敗》《風への散乱》が1枚ずつという潤沢っぷり。
ただ単に流れが良かっただけな気もするけど……まぁその流れを逃さずつかめたってことで。
プレイングも何もなく、序盤を除去と1/4でいなして飛行を並べて殴るだけ。
強いて言えば、最初は相打ちを避けてフルパン合戦(壁と除去と絆魂でライフレースは有利なため)
→後半は逆にひたすら相打ちを取っていく(更地に覚醒したら勝ちなため)という戦略でした。結果うまくいったのでよかったよかった。
8パックでシールド出るかドラフト出るかは、明日の気分次第ですね。
いやー今日はぐっすり寝れそうです。おやすみなさい。
しかも2-0, 2-0, 2-1の文句ない勝ち。つよい。
マッチ数<マリガン数なのは相変わらずだったけど、そのあと順当にほしい土地引けたので運は戻ってきた感ある。
(土地2枚未満 or 土地2枚で3マナ以下の呪文0のときしかマリガンしてないです、一応ね。)
listenerさん(http://mtglistener.diarynote.jp/201510282255261408/)に習ってドラフトに望みました。
昇華者を高く見ずに嚥下とりあえず拾っとこをやめ、飛行と除去をかき集める戦略。
黒が《マラキールの使い魔》《精神を掻き寄せるもの》《不毛の地の絞殺者》《ぬかるみの敵意》《墓の出産》の5枚を取っていてタッチしたかったけど、《巡礼者の目》も《進化する未開地》も《予期》すらもないのでばっさりと諦める。
生物は《幽霊の歩哨》2枚にマンタとグリフィンが1枚ずつ、嚥下取らないとか言っておいて何故か集まった《水底の潜入者》《破滅を導くもの》の2枚ずつセット。《破滅の昇華者》もしっかり1枚確保しました。
除去は速い順目から《ギデオンの叱責》2、《大物潰し》2、《真っ逆さま》1、その他に《オンドゥの蜂起》2枚と《手酷い失敗》《風への散乱》が1枚ずつという潤沢っぷり。
ただ単に流れが良かっただけな気もするけど……まぁその流れを逃さずつかめたってことで。
プレイングも何もなく、序盤を除去と1/4でいなして飛行を並べて殴るだけ。
強いて言えば、最初は相打ちを避けてフルパン合戦(壁と除去と絆魂でライフレースは有利なため)
→後半は逆にひたすら相打ちを取っていく(更地に覚醒したら勝ちなため)という戦略でした。結果うまくいったのでよかったよかった。
8パックでシールド出るかドラフト出るかは、明日の気分次第ですね。
いやー今日はぐっすり寝れそうです。おやすみなさい。
コメント