IPv6プラスを適用したら速度が80倍になった話
2017年9月25日 コンピュータ コメント (3)
詳細は端折って簡潔に書いてます。
①プロバイダ(ぼくの場合はNifty)のHPから「v6プラス」(無料)とやらの申込みをする
昨日の夜に登録フォームから申し込んだら今日の定時後には開始連絡メールがきてた
プロバイダによってはサービス提供してなかったり、フレッツ光(やドコモ光、au光等)の機器が対応してなかったりするので要調査
②v6プラス対応の無線ルータを買う
BUFFALO製(高い)かIO-DATA製(安い)の2択
前者が全機種売切だったので後者を購入
③IPv6の仕組みに乗っかってネットができる
IPv4と違って混雑が少ないので快適!
とまあルータ代6000円程度の出費で速度が1Mbps→80Mbpsまで改善しました。
マンション回線の上限が100Mbpsなので文句つけようのない速度ですね。
これで動画はおろか画像の読み込みすらままならないADSLモドキな生活ともおさらば!幸せ!!
最近ネットが遅いんじゃワレ!!ってお怒りの方、ご参考になれば。
①プロバイダ(ぼくの場合はNifty)のHPから「v6プラス」(無料)とやらの申込みをする
昨日の夜に登録フォームから申し込んだら今日の定時後には開始連絡メールがきてた
プロバイダによってはサービス提供してなかったり、フレッツ光(やドコモ光、au光等)の機器が対応してなかったりするので要調査
②v6プラス対応の無線ルータを買う
BUFFALO製(高い)かIO-DATA製(安い)の2択
前者が全機種売切だったので後者を購入
③IPv6の仕組みに乗っかってネットができる
IPv4と違って混雑が少ないので快適!
とまあルータ代6000円程度の出費で速度が1Mbps→80Mbpsまで改善しました。
マンション回線の上限が100Mbpsなので文句つけようのない速度ですね。
これで動画はおろか画像の読み込みすらままならないADSLモドキな生活ともおさらば!幸せ!!
最近ネットが遅いんじゃワレ!!ってお怒りの方、ご参考になれば。