MOシールドPPTQ 赤白アジャニで4-1
MOシールドPPTQ 赤白アジャニで4-1
MOシールドPPTQ 赤白アジャニで4-1
無職生活を早速満喫して朝8時からPPTQ参加してました。
いやー楽しいね(クズ)


プールのレアは以下の6枚。色散らばってるけどボムが2枚あり強そう。
 《暴君への敵対者、アジャニ》
 《浄化の輝き》
 《骨ドラゴン》
 《秘紋のアルマサウルス》
 《練達飛行機械職人、サイ》
 《安全の護符》


■構築
とりあえず白黒が組めないか試すけど、なんか微妙(語彙力/zero)
次に横並びバーランが強そうだったので赤白で組むと、こっちはシナジー厚めでいい感じ。

クリーチャーは選択肢が殆どなく、《浄化の輝き》入れるかどうかと、《確実な一撃》《力強い跳躍》《匪賊の斧》どれ取るかで悩む。
《反逆の行動》は緑系と当たったらサイドイン考えるくらいかなあ。

検討した結果、《浄化の輝き》は相手を見てからボムファクトとかあれば入れようとの結論に。
《匪賊の斧》まともに使ったことないのでお試し枠として投入。
2マナバットリは最後の押し込みに使えそうな《力強い跳躍》をチョイス。
マナカーブの頂点が4マナになったので土地は16。まあアジャニは5Tでも強いし。

ここまでで大分時間が余ってたので、一応形は組めそうな青黒サイドプランも構築。
MOだとデッキを複数種類保存しておいて一瞬で切り替えられるのでいいですね。


■試合結果
0-2、2-1、2-0、2-1、2-1でギリギリの4勝!
とりあえずPTQ Finalの権利1個ゲットです。

初戦の負けはこっち事故相手ブンブンなので仕方なし。
バットリ撃ってから殴ったり、瞬速3/2をメインで出したり、正直ヘタそうな相手だったのでちょっと悔しい。

残りは大体並べてアジャニかバーランで勝ちました。最速記録は6T目にフルパンラッパで相手のライフ-8!(イキリ)
なおサイドプランの青黒は1-3とボロクソだったので使わん方がマシだった説ある……


■反省点
・《匪賊の斧》そんな強くなかった。そもそも1,2回しか引いてないけど、これ出して装備してる暇があったら並べたかった。
 継続的なクロックよりも瞬間火力で勝つデッキなので、実質2マナ3点火力の《確実な一撃》か、実質3マナ除去+火力の《反逆の行動》が良かったと思う。

・《返報》(タップ生物除去)の要不要が微妙。手札に抱えて撃たないまま勝つ試合ばっかだった。
とはいえなんかグダったときには役立ちそうで、次同じようなデッキ組んでも入れそうではある。

・なんだかんだ《浄化の輝き》はほぼ毎回サイドインしてた。そらそう。
 土地は16のままで、ねじ込んでおくべきだったかなあ。斧の枠でいいか。



リミテッドのMOPTQ Finalは日曜夜23時からでしたっけ。無職パワーで参加確定。がんばりましょう。
今週中に来週分の権利も取れるとなおよしかな。

全然関係ないけどリミテだけでアジャニが4枚揃ってて笑った。
これがボーラスだったらなあ(贅沢)

コメント

まつかさ
2018年7月24日13:01

リミテッドMOPTQは最後までいくと月曜昼までかかるのが鬼畜すぎるんだよなぁ

オリヒカ
2018年7月24日13:02

>>まつかささん
SORENA 社会人はおろか学生でも大部分は無理だよね

ハリー
2018年7月24日14:42

ほとんど日本人はやるなって時間ばっかだしなぁ

オリヒカ
2018年7月24日16:44

>>ハリーさん
スタンダードPPTQやってた頃は有給使って出てましたね……

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索